てるめめブログ

映画の感想、そして仕事を通じて感じる「組織」の異常さを自分なりの目線で書いていきます。

組織

嫌な会社の飲み会を上手く断る3つの方法

よりエレガントに、よりスムーズに職場の飲み会を断るための3つの方法を経験を元にまとめました。

【組】新社会人の皆様へ一言 ~自分に甘いことは悪いことではない~

心に火をつける 名経営者の言葉 (PHPビジネス新書)作者: 竹内一正出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/07/19メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る 偉大な経営者の本や世界的なトップコンサルタントの講演、著書では大抵こんなことが書かれて…

【組】大企業と新興企業、経験上中身の違いってこんな感じでした

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/08メディア: 文庫購入: 55人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (288件) を見る 久々に組織のこ…

【組】ブラック企業とはブラック社員の集合体である

ブラック企業完全対策マニュアル (晋遊舎新書 S15)作者: 古川琢也出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2013/05/27メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る キツイ、残業時間が200時間を超える、専門的なスキルが身につかない。。。ブラック企業とはこう…

【組】ブラック企業は自分の心の中にある

ドキュメント ブラック企業: 「手口」からわかる闘い方のすべて (ちくま文庫)作者: 今野晴貴,ブラック企業被害対策弁護団出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/08/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る なんてまぁポエム調なタイトルでしょ…

【主】飲み会の席で個人の情報を漏洩した不祥事の責任は個人にあるのか、それとも組織の問題なのか?

責任という虚構作者: 小坂井敏晶出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2008/08メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 234回この商品を含むブログ (30件) を見る 「それはそんなことをした人の問題であって組織は何の関係もない」 こんな事を真顔で言われま…

【組】やる気は「楽しさ」を見出せるかどうかで変化する

「ゆううつな月曜日」をシンプルにやり過ごす28のテクニック (フォレスト2545新書)作者: 中島孝志出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2012/10/06メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 月曜日、起きるのやだなぁ・・・ 仕事に…

【組】炎天下の中でスーツを颯爽と羽織る一流ビジネスマン

夏を拾いに (双葉文庫)作者: 森浩美出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2010/05/13メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 13回この商品を含むブログ (12件) を見る 真夏の炎天下の下で黒スーツに黒い靴、アスファルトの地面から照り返す地熱をもろともせずに颯爽と…

【組】働きやすい組織、働きにくい組織ランキングを断固否定する

就活版 働きやすい会社ランキング2014年度版出版社/メーカー: 日経HR発売日: 2013/01/17メディア: ムックこの商品を含むブログを見る 働きやすい組織を定義することはできません。人によって全く異なるからです。 例えば体育会系組織に慣れていて、さらにそ…

ブラック企業は自分の心の中にある

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)作者: 今野晴貴出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/11/19メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 137回この商品を含むブログ (36件) を見る なんてまぁポエム調なタイトルでしょうか。でもあながち嘘だとは思…

民間企業よりも良い職場なのか?

採用基準作者: 伊賀泰代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2012/11/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 24人 クリック: 392回この商品を含むブログ (55件) を見る 本当か嘘かは分かりませんが、小学生の将来なりたい職業アンケートでナンバー1…

新社会人の皆様へ一言 ~自分に甘いことは悪いことではない~

きみはなぜ働くか。(日経ビジネス人文庫)作者: 渡邉美樹出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2010/04/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (7件) を見る 偉大な経営者の本や世界的なトップコンサルタントの講演、著書では…

大企業の負の現状

私は、それなりに規模が大きく、旧態依然とした硬さの残る組織で働いています。こんな組織の中で主張されもてはやされる働きかたっていうのが4つあります。 1.残業をたくさんしてる奴が偉い & デキるやつ 2.非合理的な仕事でも、後輩に自分が苦しんだ…

仕事ができないのは貴方のせいではない ~上司と若手の働き方~

子供の頃、親から「なんでできないの!」「誰でもこんな事できるよ!」と言われ続けた経験はないでしょうか? 私はあります。未だに覚えています。こんなことを言われた子供はどうなるか? 答えは一つ。確実に落ち込みます。そして、自分はできない子なんだ…

自分を変えるために必要なのは「逃げること」なのかもしれない

「逃げる」のススメ http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/02/28/202641 素晴らしく共感できた記事がありました。変わらない理不尽な重圧や辛さに耐えることが美徳であり成長の源であるという美談は多いけど、この環境から逃げ出すという選択肢を…

勤務時間はアバウトでも良いような気がする

社会保険労務士の勉強をしている私にとってはあり得ない考えかもしれません。6時間を超えて8時間まで勤務するなら45分、8時間を超えて勤務する場合は1時間の休憩を与えないといけないとか、フレックスタイム制とか超過勤務とか、勤務時間というものは…

一見無駄かもしれないけどとても面白い取り組みをしている企業

色とりどりの社内風景 先日とある会社が主催するセミナーに行ってきました。場所はごくごくありふれたビル。でも入ってみるとその中はまるで異世界のような空間でした。 エレベーターから出たら、目の前の壁が全部本棚。色とりどりの書籍が並んでいました。…

正社員として仕事をしていないことが悪であるという風潮を打破したい

私は正社員、フリーター、ニートすべての経験がある経歴があります。さらに、一部上場企業、ベンチャー企業、役所といった大小様々な組織での勤務経験もあります。そういう意味でかなり幅広く日本の社会を組織の中から見てこれたのはものすごく充実した経験…

ブラック企業とも言えるベンチャー企業で学んだこと

仕事は楽しいものだということを知った1年間の経験 6年前くらいでしょうか。とあるゲーム制作関係の会社で1年ほど働いていたことがあります。この会社は設立後3年くらいであり社員数も少なくほとんどがアルバイトや契約社員で成り立っていた組織でした。…

自由な環境は真に働きやすい環境なのか?

1.自由な環境でありルールもそこまで厳しくない。勤務時間もある意味アバウトで、出勤時間もある程度自分で決めることができる環境。仕事も自分の裁量で進めることができ、堅苦しい決裁権者達へ何度も同じ説明をすることは不必要。 2.規則やルールで明確…

企業が求めるコミュニケーション能力とは自分を殺すことなのではないか

会社説明会等で繰り返し言われるフレーズがあります。それは「求める人材像はコミュニケーション能力が高い人」というものです。どんな説明会に行っても、どんな求人広告を見ても大抵こんなことが書いています。こういう説明をしている時点で、説明者や主催…

活躍出来る人とは感情を制御できる人だと思う

これまで様々な組織で働いてきました。そして働く中で良い組織だなと感じたこともあれば、悪い組織だと感じたこともありました。それを簡単にご紹介したいと思います。 1つ目は悪い組織です。とあるスポーツクラブでアルバイトをしたことがあります。大手で…

辛く苦しい思いをした対価が給料だという主張は大間違いだ

楽しい仕事なんて無い。辛く苦しい思いをした対価が給料なんだ。このようなことを言う上司や社会人に何度となく出会ったことがあります。この意見に反対を唱えるわけではありません。また、そういう考えも否定しません。 しかし、私はこの様な考えをする人と…

在宅勤務を許容できないのはシステムよりも個人の凝り固まった思考にあると思う

大学時代とある英語の授業を受講していました。講義の名前は「英語総合」。講師は幼少時からアメリカで過ごし、UCLAでMBAを取得し起業した経験のあるビジネスマン。私はこの講師に心底惚れ込み、ここで学んだ半年間が自分の人生の中で最も有意義だったんじゃ…

オフ会を長く続けるには、異性間の人間関係をいかに希薄に保つかが重要

東京に来て3年半になります。東京に来た頃は誰も知り合いがいなくとにかくつまらない日々を過ごしていました。でもこのままじゃダメだと思い、ネットを通じて様々な飲み会や勉強会に参加し始めたところでどんどん仲間が増えていき、今では多くの友人が出来…

「総合職」という曖昧な募集要項は企業側、応募側にとってメリットのあるものかもしれない

リクナビなどの新卒採用ウェブサイトを見てると、募集要項にかならず「総合職」という記載を見ることが出来ます。仕事内容を見ると、「営業、広報、マーケティング、人事、経理など幅広く複数の職種を担っていただきます」と記載されていることが多かったと…

大きく固い組織で活躍するコツは仕事を断ること、そして仕事を率先してしないことかもしれない

何か新しい提案をしたり、たくさん仕事を引き受けたりして能力を発揮すること。こう書くと出来る社会人のように見えます。しかし、大きな組織内でこういう行動を取るのはオススメできません。なぜなら、大きな組織ではやる気があったり色々と引き受けたりす…

「安定」 は自分を変えなければ実現しない

大企業に入社することで安定した生活を得ることが出来るのか? 新卒で就職活動をしている人へのアンケート結果を見たらこんな結果が出てました。「安定した組織に入りたい」。2010年以降徐々に安定志向は減少傾向にあるようですが、未だに「安定志向」は…

ブラック企業とはブラック社員の集合体である

キツイ、残業時間が200時間を超える、専門的なスキルが身につかない。。。ブラック企業とはこういう組織なんですよ、という噂や記事がありました。本当かどうかは知りません。多少誇張もあるでしょう。しかし、ブラック企業の定義とはこういう組織なのかな思…