てるめめブログ

映画の感想、そして仕事を通じて感じる「組織」の異常さを自分なりの目線で書いていきます。

節約について本気出して考えてみた

結構これまで貯金や預金、投資など全く考えず浪費・無駄使いをしまくってきました。そのおかげか貯金が貯まらない・・・

 

これではダメだと思い。Excelで家計簿や財務諸表を作ってみたものの、3日坊主であっという間にフォルダの奥底へと消えていくんです。。。20代は学習投資をしまくったので、30代は資産を増やすことを目標に今日からスタートしたいと考えておりますです。「学習投資2:資産運用8」くらいの比率かな。

 

でも、信託とかFXとか株とかは全く分からないし、理解するまで結構勉強しないとダメっぽいので、まずは簡単にできるところから始めてみようと思っています。具体的には以下3点。

 

1.ネット銀行の口座を開設

2.日々発生する収支の記録

3.無駄遣い撲滅

 

1.ネット銀行の口座開設について

これは単純に、ウェブ上で自分の預金状況や残高確認、運用等ができるって便利じゃないの? と思ったからです。最近ではメガバンクでもこういうサービスがあると思いますが、気分を一新し、新しい口座を作り定期預金用にする! と自分に言い聞かせるためにも開設を試みました。

 

ちなみに検討したネット銀行は3行。

 

(1) 楽天銀行

(2) セブン銀行

(3) ソニー銀行

 

(1)の楽天銀行は、一番初めに切りました。講座開設の登録まではしたんですが、ネット上で登録の入力をしていたらいつのまにかクレジットカードの登録画面になり、これを排除し銀行だけのカードを作ろうと思っても私の見た限りでは無理でした(じっくりみてないですが、じっくりみないと分からないようなものはそもそも必要ない)。そんなわけで、楽天銀行は不採用。

 

(2)のセブン銀行は、近所にセブンイレブンがあるし利便性も高そうだしいいかなと思いました。ただ、メリットが分かりづらい。さらにATMがたとえ多くても、そもそも出金をすることを想定していないので私にとってはメリットではないんです。さらに、キャッシュカードのデザインが好きじゃなかった(爆)。という勝手かつ適当な理由で不採用・・・

 

(3)のソニー銀行は、サイト内で月々いくら預金すれば何年後にはどれだけ貯まるか、というシミュレーションができたりと様々な資産を増やすための情報が見ることができるところが気に入りました。もっと言うと、サイトとキャッシュカードのデザインが結構好みだったんですよね。というわけで、今のところソニー銀行で口座を開設してみようかなという気になっております。

 

2.日々発生する収支の記録

これも自分の力だけでは不可能だったので、2つのアプリを使い管理・記録を始めました。どんなアプリかというと、iPhoneで簡単に入力できるお小遣い帳 「Zaim」 と、それを反映させることができ、さらにクレジットカードやキャッシュカードの履歴とも連携して収支を表示してくれるウェブ上のサービス 「OCN家計簿」 を使うことにしました。

 

「Zaim」 は本当に使いやすい。表示面でやや文句はあるものの、使いやすさのレベルがかなり高いので現在使用中です。どんなアプリかというと、日々の食費や交通費、日用品、雑費等の金額をすぐに入力できる優れもの。さらに、予算計画を作成し目標値と実際の使用金額とのギャップを視覚的 (棒グラフになってます) に確認することが可能です。家計簿の無料アプリの中ではかなあり使いやすい部類に入るのではないでしょうか。

 

次に 「OCN家計簿」 は主にPCで利用します。この家計簿の特徴は、外部のデータを取り込めるところです。ゆうちょ銀行の記録や三菱東京UFJ銀行の講座利用状況、Amazonの購入記録などなどを自動で読み込み家計簿に反映してくれます。さらに、先ほどの 「Zaim」 とも連動しており、Zaimで入力した内容をOCN家計簿に反映させより管理がしやすくなるんです。まだまだ使い始めて3日とかなので今後どうなるか分かりませんが、とりあえず幅を広げずこの2つのアプリを使ってみようかなと思っています。

 

3.無駄遣い撲滅

これは地道な作業になります。毎日使う電気やガス、水道を意識して節約する。アニメや漫画、余分な食材、お酒を誘惑に負けず買わないようにする。定期の範囲外の経路を極力取らず、定期を利用した移動を心がける。必要かなぁ・・・と迷って2分たったら買わない。趣味にお金をかけないようにする。。。

 

とにかく、節約を「意識」し続けること。常に「もったいないよ」と思ってしまうくらいに思考を変化させること。私の場合、ここまでしないとお金は貯まらないような気がする。

 

と、いろいろ考えてきましたが、一番大事なのは 「実行し、継続すること」。この心持ちがないとはっきり言って意味がないですね。今回こそは徹底的に継続してみせるつもりです。そんなわけで、今年からスタート!

 

ケチケチ贅沢主義  〈節約と上質な暮らしを両立させるための思考習慣〉

ケチケチ贅沢主義 〈節約と上質な暮らしを両立させるための思考習慣〉