てるめめブログ

映画の感想、そして仕事を通じて感じる「組織」の異常さを自分なりの目線で書いていきます。

外部の人脈を効果的に作る簡単な方法

ともに戦える「仲間」のつくり方

ともに戦える「仲間」のつくり方

 

あるブロガーがこんなことを書いていました。社会人でデキる人は、社内の人脈だけでなく外部の人脈を上手く作れている人だ、という話です。様々な組織で働いていると、その組織内の人間関係だけしか醸成できない場合が多々あります。しかし、様々な価値観や考え方、文化を学ぶためにも外部の人脈と交流することは必要だと思います。

 

そんな外部の人脈を簡単に作れる方法は何かというと、各種勉強会やセミナーに参加するってことです。mixifacebookの中で頻繁に募集があります。そこに勇気を出して参加して見ればいいって話ですね。主催者がしっかりしている勉強会は本当に実りある体験ができます。中には外れもありますが、それでも参加者の皆さんと上手く交流出来れば儲けものです。

 

そんな各種勉強会やセミナーに参加するメリットを3つ挙げてみます。

 

1.向上心の高い人と知り合うことができる

2.経営者層や知的レベルが高い人と最も簡単に出会える方法であること

3.プレゼン技法・セミナー運営法を学べる

 

日常生活の中で、向上心が高い人、前向きで意欲の高い勉強家にはなかなか巡り会うことができません。だからこそ、ある程度高い受講料を払ってまで自分の能力を高めるために勉強会等に参加してくる人は向上心の塊だと思うんです。また、そういう人と話をしたり意見を聞く機会をたくさん作ることで、勉強会でのテーマ以上に学ぶことができるわけです。では、そんな向上心の高い人たちから何を学んだのか。

 

たくさんありますが、中でも面白いなぁと思ったものは 「様々な技術の使い方」 です。私が会ってきた向上心の塊のような人たちに共通していたのが、様々なIT機器やソフトウェアを使いこなしていたってことです。iPhoneiPad、ノートPC、Galaxy Tab 等々を皆さん持っていました。また、それらを仕事に利用する方法であったり社内で活用する方法だったりと色々とお話を聞くことも出来ました。

 

特に印象に残ったことは、今まで使ってこなかったような最先端の技術に触れることで脳が活性するためか、どんどん新たな発想が出てくるというご意見がありました。iPadiPhone といった機器も、今まで触れたことのなかったような面白いアイデアの塊です。こういう機器を使いながら発想を広げたりまとめたり遊んだりすることが思考を柔軟にすることに繋がり、さらに仕事にも良い影響を与えるのかなって何となく思ってしまいました。

 

勉強会を通じて本当にであってみたかったような人達に会える。また、そこから数知れない刺激を受ける。。。これからも続けていきたいですね。

 

仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法

仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法