てるめめブログ

映画の感想、そして仕事を通じて感じる「組織」の異常さを自分なりの目線で書いていきます。

【映】アベンジャーズ/エンドゲーム ~関連作全て観ていれば最高の映画!~

f:id:tel_01:20190430194125j:plain


これまでのアベンジャーズはかなり酷評してきましたが、今作は褒めるところしかない最高の出来だったと感じました


ストーリー

前半は案外拍子抜けではあったんですが、どんどん盛り上がると共に小粋なジョークやまさかの変貌を遂げたあのヒーローとの再開などなど面白さが止まりません。


また、現実に絶望したヒーローたちが各々の生活に戻り退廃的に過ごしているところを描いたと思いきや急にあのキャラクターが訪ねてきて。。。そして大きな精神的支柱を取り戻しアベンジャーズとしてバラバラだったメンバーが一つに纏まっていく序盤から中盤への興奮は凄まじいものがあります。


最後の決戦、そしてその後の哀愁漂う結末。個人的には最高の終わり方だと感じました。一作目のアイアンマンから始まり、キャプテン・アメリカ、ハルク、マイティ・ソーと観てきた人ならかなり感動するはずです。だって最後のシーンなんて初見の人は全く意味不明ですもん。

観ておくべきのMARVEL過去作

これまで放映されたMARVELの過去作品を観ていないと「アベンジャーズ/エンドゲーム」を観たとしても意味不明です。はっきり言って楽しめませんので少なくとも下記作品は観ておいたほうがいいと思います。

観ていないと意味不明

・アイアンマン(1~2)
キャプテン・アメリカ(1~3)
アントマンアントマン&ワスプ)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

観ておいた方が良い

ブラックパンサー
マイティ・ソー
・ドクターストレンジ、
・ハルク
スパイダーマン:ホームカミング(アメイジングスパイダーマンは観なくてOK)
キャプテン・マーベル

最低限の予習で「アベンジャーズ/エンドゲーム」を楽しみたい!

『アイアンマン』『キャプテン・アメリカの2作品は観ていてほしいですね。アベンジャーズの「メインの主役」はアイアンマン(トニー・スターク)キャプテン・アメリカスティーブ・ロジャースの二人でしょう。


この二人がどんな経緯でスーパーヒーローになったのか?過去の事件や社会情勢、二人を取り巻く環境の変化、敵の組織等々は知っておかないとエンドゲームを観ていても「今のシーンってどういう意味?」と何度も思うはずです。


アイアンマン(字幕版)

アイアンマン(字幕版)


というわけで、最低限の予習でエンドゲームを楽しみたいのであれば、アイアンマン、そしてキャプテン・アメリカだけでも観たほうがいいと思います。いやー、楽しめるかどうかはこれまでのMARVEL歴が問われる作品ですな。


でも、知った上で観ると「このシーンはあのときの?!」「この人物がここで出てくるか!?」などなどずっと感動の波が続くんです。特にキャプテンとトニーをクローズアップした中盤の場面は涙無しには観れないかなぁと思います。


まとめ

そんなわけで、アベンジャーズ最終作、3時間というかなり長い話ですが、全く飽きさせず興奮止めやらぬ快感のままあっという間に観終わります。冒頭の衝撃的なシーン、さらに衝撃的な序盤、あのヒーローがこのタイミングで!?・・・とネタバレは一切しませんが面白いし感動的でした。


そうなんですよね、感想をガッツリ書きたいんんですけどネタバレしちゃうと非常に問題ありな作品なので、サラッと面白いっていう雰囲気だけでもお伝えできればと思っています。


もしまだ映画館で公開しているならぜひぜひ大きなスクリーンで観て欲しい。自信を持ってオススメします!



※注意点

ただ、やっぱり「映画が182分なので長い」のと「開始早々前作観てない人は置いていかれる展開」なのでかなり観る人を選ぶ作品であることは間違いありません。はっきり言って過去作品を多少は知っているという人以外にはなかなか薦めづらい映画です。


そのため、これまでMARVEL作品を観たことがない方でどうしても「アベンジャーズ/エンドゲーム」が観たいという方は、一度映画館で観たあとご自宅等で過去作品を一つずつ観てみて、また「アベンジャーズ/エンドゲーム」を観に行くと良いんじゃないでしょうか。







アイアンマン(字幕版)

アイアンマン(字幕版)