てるめめブログ

映画の感想、そして仕事を通じて感じる「組織」の異常さを自分なりの目線で書いていきます。

【趣】Mac初心者奮闘記3〜同じブランドで揃えるということ〜

ソニーをダメにした「普通」という病

ソニーをダメにした「普通」という病


私の大学時代、最もブランドイメージが高いなぁと思っていた企業がソニーでした。とにかく革新的な製品やサービスを出していたし、なんか面白いぞソニー、と思わせてくれました。当時出ていた代表的な製品は「PlayStation2」、ソニー製のテレビにプレステ2をつなげる。片手にはVAIOでネットを見つつ、ウォークマンで音楽を聴きつつソニーピクチャーズの映画を検索する。。。金融機関はもちろんソニー銀行だ。


そう、ソニー製の製品やサービスで自分も周りを固めることで、それらサービスが連結しとにかく過ごしやすい世界を作ることができると思わせてくれたんですね。ただ、致命的な欠陥としてソニー製品は1年以内に壊れるため私はこの世界を否定したんですが、全てがつながり相乗効果をリアルに感じさせ、より良い面白さや楽しさを享受することができるというコンセプトに私は酔いました。とかいいつつ、私はソニー製品を携帯電話以外持っていなかったんですけどね。


そして現在。私の部屋にはApple製品が複数存在します。MacbookAir、iPhoneiPod nanoiPad mini。。。これらすべての製品がいとも簡単につながり新たなサービスを提供してくれます。wi-fi環境下であればネットワークにワイヤレスでつなげることが可能です。さらに、お互いの端末間をネットワークで結び情報をシェアできるのは便利すぎました。有線でつなげると、クラウド上にある情報をすぐに同期してくれます。自分で何か設定をすることもなく必要な情報を短時間で的確に得ることが可能になりました。


また、Googleもそうです。クロームというブラウザがあります。もともとデスクトップPCで使っていたのですが、それをMacに入れてみたんです。また一から設定のしなおしかぁ、、、と思いつつクロームを立ち上げるとなんとデスクトップPCの画面そのまま表示されました。GoogleIDでログイン状態にしていると、私の設定を記憶しているGoogleサーバーから自動的に情報を持ってくる仕組み見たいです。これは感動しました。未来の技術だ!?とすら思いました。


今や、様々な機器がワイヤレスで連結することが標準になりつつありますね。EvernoteDropbox等々クラウド上にデータを置いておけばネットワークをつなげて直ぐにダウンロードすることが可能になります。それらを開いたり加工したり再度アップロードすることもどんなOSを使ってでもできるようになりつつあります。だからずっとWindowsを使っていた私がMacを使っていてもあまり不便を感じないのかもしれません。確かにExcelは無いしキーボードの各種機能が異なるせいで違和感を凄く感じますが、たかだかそれだけです。どうしても必要なデータを作るならWindowsを立ち上げて作りますよ。そんな状況は今のところプライベートではそんなに無いですけどね。


というわけで、話がどんどんふくれあがってきたのでこのあたりで閉めます。要は、同じブランドで機器をそろえればそれらがネットワークを介して繋がり利便性が向上するってことを最近強く実感したって事です。ではでは。


コネクト(アニメ盤)

コネクト(アニメ盤)

【映】映画スティーブ・ジョブズを観てきました(ネタバレあり)

f:id:tel_01:20131102155050j:plain


☆ネタバレあります。。。


映画スティーブ・ジョブズを観てきました。最近Apple製品が自分の周りに増えてきたし、スティーブ・ジョブズのスピーチやプレゼン関係の本を読んだことがあったので思わず観に行ってしまいましたApple社の設立から現在の規模になるまでの裏側が見れるって面白そうですよね?


で、そんな映画の感想は、個人的には面白かったと思っています。特に面白かったのは登場人物たちの人間模様。Appleの技術力や製品の開発に関するドラマはほとんど無く、スティーブ・ジョブズの学生時代からCEO時代までに渡る様々な人間関係が色濃く描かれていていましたね。


ストーリー自体は全く面白いものではありませんでした。おおまかな流れは、大学時代→自宅のガレージにてApple1の製造→Apple2の開発→Lisa→Macintosh→クビ→カムバック。この壮大なシナリオを2時間に詰め込むだけ詰め込んでいたので、とにかく急な展開ばかりが続きます。急に会社が大きくなっていたり、クビになったあと急にカムバックの要請が来たり、、、ある程度Appleの企業史を知っていないと置いてきぼりを喰らう構成でしょう。


また、映画のポスターに載ってる晩年のスティーブ・ジョブズはほとんど出てきません。この時代の物語を期待していただけに肩透かしを喰らいました。この映画では初代iPodを公表するところまでしか描かれません。しかし、iPodを開発している描写は全くなく、スティーブ・ジョブズAppleに戻ってきて、その当時役員だったメンバーを全員辞めさせるところで全ての物語は終了しています。観衆の前でiPodを発表するシーンは冒頭に少しあるだけで、それ以降は上記のような流れで終わります。だから、現在のAppleの強さを表す商品たち(iPhone, iPad等)は全く出てこない分、見る人を選ぶ作品なのかもしれないですね


というわけで、個人的にはすごく楽しめる映画でしたが人には薦めづらい映画だと感じています。Apple社のことをそこそこ知っていて、且つスティーブ・ジョブズのこともそこそこ知っている。さらにApple社の製品がそこそこ好きな人ならこの映画を十分楽しめるのではないかなって思います。


f:id:tel_01:20131102155357j:plain
↑このiPod、自分が絶対に選ばないカラーをあえて購入したんです。

【趣】Mac初心者奮闘記2 〜ショートカット編〜

f:id:tel_01:20131029193918j:plain


ショートカットの女性を見ると可愛さが約1.5倍ほどアップします。。。いやー、ショートカットイイっすね。みんなショートカットならいいのに・・・ちなみに好みの女性は堀北真希


と、どうでもいい私の性的フェチズムを暴露しつつ今回はMacのショートカットキーについて、Macを2週間使ってみた中でわかってきたことをまとめてみました。内容は、Windowsのショートカットキーとどう違うか?


1.コピーアンドペースト → 同じ
【コピー】
Windows:Ctrl + C
Mac:Command + C

【ペースト】
Windows:Ctrl + V
Mac:Command + V

【切り取り】
Windows:Ctrl + X
Mac:Command + X

Macには「Command」っていうボタンがあるんですね。それがWindowsのコントロールキーに対応していると今のところ理解しています。そして、そのボタンとCやVを組み合わせた機能がWindowsと同じだったのでありがたかったです。


2.全選択 → 同じ
Windows:Ctrl + A
Mac:Command + A

これも何気によく使うコマンドです。テキストを全部一気に選択する機能ですね。全選択 → コピー → ペーストという流れで作業することが多いため、この機能がWindowsと一致していることはありがたいです。


3.更新 → 違う
Windows:F5
Mac:Command + R

これは若干めんどくさい。ウェブサイトを更新させるとき二つのキーを組み合わせて押さなければいけないので少し非効率です。もしかしたら他にボタンがあるのかもしれませんが、現状この方法しか知りません。うーむ、こればっかりは仕方ないのかな。


4.新しいタブで開く → 違う
Windows:マウスホイールボタン
Mac:Command + クリック

SafariChromeでウェブページを新しいタブで開く場合、Windowsならリンクをカーソルに合わせてマウスホイールボタンを押せば新しいタブで開くことができます。

しかしMacならCommandを押しながらクリック、もしくはタッチパッドを一押ししないとできません。Windowsなら一つのボタンなのに、Macだと2つのボタンを合わせて使わなくちゃいけないところにめんどくささを感じてます。慣れなんでしょうけどね。


はい。Mac使用2週間経過現在の状況でした。。。

【趣】Apple新製品発表会があったそうですね

f:id:tel_01:20131023184234j:plain

つい一週間前にMacBook Airを購入したのにその一週間後に新製品発表会があるなんて!? と軽く凹んだりしてましたが、私の購入した機種の新製品は特に無く注目されていたのはiPad Air」iPad miniでした。


iPad Air」というのはiPadの性能を上げてさらに軽くしたというモデル。現行販売されているiPadと比較して側面の淵の面積が少ないのが一目でわかります。特に指紋認証機能やカラーバリエーションの追加等は無く単純に性能向上モデルと私は捉えました。


iPad miniは、素人の私が注目できるほど大きな変更点は無いように思います。ディスプレイの質が向上したとかそうい言うことしかわかりません。iPad miniを近いうちに購入しようとしていた私としては、旧モデルでも良いかなという気分にはなりましたね。


また、OSが新しくなるっていうのは大きなニュースかもしれませんが、先週購入したMacBook Airがアップデートしたら変わってしまうのか!?とちょっと引いてはいます。ただ、Apple製品を購入した場合、Mac版のWordやExcelが無料でついてくるという話を聞いて、タイミングの悪さに少しがっかりしました・・・


とまぁいろいろ書いてきましたが、今後自分の持っている携帯端末系(ノートPC、タブレット、携帯電話)をすべてApple製品に統一し、いろんなケーブルやソフトウェアを1つにまとめて作業効率を上げることを考えている私としては、そんなに魅力的な発表会ではありませんでした。


というわけで、iPad mini2が出ないことが分かったので今週末か来週末にiPad miniを大手を振って買いに行ってきます!

【趣】MacBook Airを購入して1周間経過 〜気づいたこととわからないこと〜

f:id:tel_01:20131022231531j:plain

MacBook Airを購入してはや1週間が経ちました。感想は「ものすごく使いやすい」。感覚的に操作できるし動作が軽い。さらに、トラックパッドの使いやすさが半端じゃない。確かにWindowsとは基本的な操作方法は違うしキーボードの機能も異なってます。これは慣れるのに結構時間が掛かりそうだけど、慣れればWindowsよりも素早く目的を達成できそうな操作性だと感じてます。


f:id:tel_01:20131022231808j:plain

ただ、いまいちまだ使い方がわかってないのも事実。例えばWindowsの「F5(更新)」はMacならどれなのか? 「delete(後ろの文字を消す)」、「F7(カタカナに変換)」はどれか? といった細かいこがまだわかっていません。


また、MicrosoftのWordやExcelといったソフトはMacに同等のものがあるのかどうか? そして互換性はあるのか? MacのWord的なソフトは拡張子「doc」で保存できるのか? といった基本的な知識もまだありません。MacBook Airを買った店舗で店員さんに色々と聞いた時、互換性は無い、docやxlsの形式にすることはできない、といったことを聞いているので半ば諦めてますが、Microsoft Officeのようなソフトはやっぱり入れておきたいとは思ってます。


f:id:tel_01:20131022232255j:plain

あとは、バンドルされているソフトウェアって全く使いそうにない物が多いですね。例えば「Face Time」とかPhoto Boothとかは多分一切使わない。また、メイン画面の左にある「電卓」とか「天気」といったガシェットがある画面はなんのためにあるのかわかりません。


他にイマイチ使いにくいなぁと思ってるのは「Safari」。「お気に入り」「ブックマーク」が開きにくい。そのうちChromeをインストールして使いこなしてみようって思ってます。


今月は徹底してMacに慣れることが目標。また、iPhoneiPad miniと上手いこと連携させる方法も模索してみたい。ま、楽しみながらやってみたいと思ってます!


【肉】「焼き肉のたれ」を意外な方法で購入

 

私は「日本ハム」の焼き肉のたれが大好きです。子どものころからずっと食べてきた味なので日本ハムのたれ以外は美味しいと思えないくらいです。でもこのたれ。大阪以外で売っているのを見たことがありません。大分県や東京都のスーパーで陳列されているのを見たことが無く、大阪から取り寄せる以外に入手することができなかったんですね。

 

しかし、どうにかして簡単に購入できる方法は無いものか、とGoogleで検索してみたら「Amazon」にこのたれがあったんです!? 意外でした。あのAmazonで焼き肉のたれを扱うとは思いもしなかったですね。ここまで万能な通販サイトになっているなんてびっくりです。

 

私がAmazonを使い始めたのが10年前くらいでしょうか。当時はまだ書籍の通販サイトであり、それ以外の商品はまだまだといったところでした。しかしその後どんどんと扱う商品ジャンルが増え続け、今では書籍だけでなく食料品から武器(防護シールドとか売ってたので)まで手に入れることができるサイトになっています。私も今使っているiPod nanoやこの端末にダウンロードする音楽データ、さらには衣類から電化製品、ベッドまでAmazonで購入しました。電子書籍もAmazon経由でかなり購入しています。

 

むしろ、Amazonで扱っていない商品を探す方が難しくなりつつありますね。どんなものがあるかなんてぱっと答えることができません。ここまで生活に密着したECサイトになるとは思いもしなかったです。さらにこのサイトは膨大な量の顧客データや販売履歴を持っています。さらにAmazonに登録しているユーザー数はすさまじく多いので、売りたい商品を一度にたくさん売ることが比較的容易にできる環境があります。そしてモノを売るフィールドとしてもはや確固たる地位を築いています。

 

今回のような、「え!? 売ってるの!!!???」という新鮮な驚きを感じることができる面白さと素晴らしさを備えたECサイト。この「驚き」こそがAmazonの本当の強みなのかもしれないですね。

 

【趣】コミケ84のコスプレはどんな作品が多いか?

はじめてでも安心 コスプレ入門

はじめてでも安心 コスプレ入門

 

あと2日に迫ったコミケ84(夏コミ)。サークルチェックや暑さ対策などなど余念がありません。そして、友達との飲み会や買い物分担などの情報交換、調整を進めているところです。

 

そんな中、カタログを読みつつ同人誌のジャンルを見てると、人気がありそうだなと思った作品が案外少ないのが目に付きます。例えば進撃の巨人。2~30サークルくらいだったような。ラブライブも探しに探さないと見つけられなかったほどサークル数が少ない。

 

まぁこれは、夏コミの申込期限が2月上旬だったので、進撃の巨人はまだ放送されていなかったしラブライブも放送2ヶ月目なので、盛り上がりやファンも少なかったのかなって予想できます。というわけで、このままの人気を維持し続けていれば次回の冬コミではものすごい数のサークルさんが進撃やラブライブの同人誌を作るんじゃないかなって思います。。。(ただ、申込時が別のジャンルでも、実際に頒布してるのが進撃、ラブライブということもありますが・・・)

 

そして本題。コスプレイヤーさんたちがコスる作品はどの作品が多いのか。。。勝手な予想ですが、やはり「進撃の巨人」の調査兵団はものすごくたくさんいそうです。立体起動装置を作ってくる本格派から、衣装を着ただけの雰囲気派まで大勢いると予想できます。また、ラブライブも多いと思いますね。涼しそうですし人気が高い。複数のステージ衣装、学生服等々種類もたくさんあって楽しみやすそうです。女性向けでは「うたのプリンスさまっ」は確実に多いでしょう。2期あったし。そして黒子のバスケは前回の反動から増えるのではないかと思います(前回は脅迫事件のため黒バス関連サークルの参加が見送られた)。あとはプリキュア。ドキドキプリキュアが始まった以上、女性も男性もプリキュアのコスをする人が多くなりそうです。。。

 

ここからは少ないけど確実に複数人いそうなキャラ。ニャル子、問題児の黒ウサギ、Fate/zero、はたらく魔王さま(恵美、ちーちゃん)、たまこまーけっと(たまこ)、妖狐×僕SS(多分多そう)、ミルキィホームズ偽物語ゆるゆりラブプラス中二病、ガールズ&パンツァー、ソードアート・オンライン、アルカナ・ファミリア(これは願望)・・・

 

あと2日で始まる夏コミ。私はコスプレするかどうか微妙なんですが、せっかく一眼レフを買ったので初日はコスプレ広場で徹底的に写真を撮りまくろうかなって思ってるところですね。2日目は買い物メイン、3日目は比較的時間があるのでコスするかマッタリするか検討中です。。。(コスするなら調査兵団かペルソナ4かな~)

 

きれいに作れるCOS衣装 コスプレ衣装製作BOOK (Heart Warming Life Series)

きれいに作れるCOS衣装 コスプレ衣装製作BOOK (Heart Warming Life Series)

【趣】Kindleにハマった4つの理由

Kindle Fire タブレット

Kindle Fire タブレット

 

Kindleってご存じでしょうか? Amazon.comが販売している電子書籍リーダーです。見た目はiPad miniくらいの大きさで機能が「読書」に特化した機器です。また、機器だけでなく「電子書籍アプリ」としてiTunesiPhoneなどにアプリを提供するソフト)やGoogle Play(アンドロイドOSのアプリダウンロードソフト)で提供されており、iPhoneやタブレットPCなどにダウンロードすればその端末で電子書籍が読めるようになります。

 

そんな電子書籍リーダーにハマりまくった理由を4つご紹介!

 

1.いつでもどこでもすぐに

これまでは、ネットや雑誌を読んでて「あ、この本いいなぁ」と思って買おうとしても書店に行かないと本が買えませんでした。また、夜中に本が欲しくなったら翌日まで待たなくてはいけません。そして翌日になると熱が冷めていて欲しくなくなってしまうことも度々経験しています。

 

しかし、Kindleを持ってるとネットさえつながる環境であれば欲しい本をAmazon経由でダウンロード購入できるし夜中でも早朝でもスタバでもネットにつながるなら購入が可能です。これは画期的でした。私はかなり本を読む方なのですが、今住んでいる部屋から本やまでの距離って結構遠いので読みたくても我慢することが多かったんですね。でも、Kindleがあることでその悩みはある程度解消されました。1つ不満を言えば、Kindleにまだ対応していない書籍が多いことでしょう。これもそのうち増えてくると信じてますので、これから一層私の読書ライフが充実しそうです。

 

2.管理が楽

購入した本のデータは、Amazonのサイト内に一覧表として表示されるので今自分がどの本を持っているかという情報を常に確認することが出来ます。また、iPhoneやアンドロイド端末から書籍データを削除しても、自分のAmazonアカウント内に書籍データがストックされていますので、読みたくなればダウンロードすることで簡単に読み直すことも可能です。容量が重くなれば消して、容量に余裕が出来たらまた入れるという管理が可能です。

 

3.部屋のスペースを確保できる

本を買えば買うほど部屋の本棚や収納が圧迫されていきますよね。部屋が本だらけの人を見たことがありますが、とにかく本って奴は部屋のスペースを奪います。その点、Kindleのような電子書籍であればPCや各種携帯端末の中にデータとして収納されますので全く部屋のスペースを奪いません。極論を言えば数値が増えたり減ったりするだけです。大量に本を読む人、本を買う人にとっては素晴らしい機能だと思いませんか?

 

4.重さが無い

電子書籍は重さが無いため、出勤や出張、旅行に本を持って行きたい場合はいくらでも端末の容量の許す限り本を持ち運ぶことが可能です。これまでは、ハードカバーの本を幾つか読みたいと思っていたとしても鞄がパンパンになって入らなかったり、重くて持ち運び辛かったりしてなかなか外で本を読むことが出来ませんでした。しかし、電子書籍であれば何冊持ち運んだとしても重さは変わりません。1万冊持っていたとしても重さは端末の重さのみです。この機能に魅了されてしまい、今では電子書籍以外で本を読みたくないとすら思っています。

 

 

というわけで、電子書籍のすばらしさについて語らせて頂きました。。。でも、電子書籍リーダーってkindle以外にも「Kobo(楽天)」とか「Kinoppy(紀伊國屋書店)」とか「BOOK WALKER(角川)」などなどたくさんあります。どれも機能って同じだよね? と思われるかもしれません。しかし、KindleはAmazonという世界最大のECサイトなので、購入出来る書籍の絶対量やサポート、システムの使いやすさは抜群です。さらにAmazonを日常的に使用している方にとっては特に煩わしい設定などをしなくてもKindleを使い始めることが可能です。

 

21世紀、未来の読書ライフを提供してくれる電子書籍。ありとあらゆる書籍が電子化し、いつでもどこでも購入し読書を楽しめる世の中になって欲しいなと思います。

 

Kindle Fire HD 16GB タブレット

Kindle Fire HD 16GB タブレット

【趣】コミケのコスプレってどんな仕組み?

きれいに作れるCOS衣装 コスプレ衣装製作BOOK (Heart Warming Life Series)

きれいに作れるCOS衣装 コスプレ衣装製作BOOK (Heart Warming Life Series)

 

コミケの風物詩、コスプレイヤーものすごい人数がいます。また、コスプレのまま同人誌を買ったり、コミケスタッフもコスプレをしながら会場内整理していたりもします。中にはコスプレなのかそうじゃないのか分からない人もいたり・・・

 

でも、何気にコミケでコスプレするにはどうすればいいのか? どんなやり方でコスプレするのか分からないですよね? 私も初めてコスプレ参加する前は全くやり方がわからなかったんですよ。お金はかかるのか? 更衣室の使用料金は? 事前に登録とかしないとダメなんだろうか? などなど疑問だらけでした。

 

そんなわけで、今回は経験者としてどうやってコミケでコスプレをすればいいのかを順番にご紹介させていただきます。。。(私は男性なので男性レイヤーことしか書けませんが・・・)

 

 

1.基礎知識

事前に個人情報等の登録は必要ありません。当日も登録なんてありません。衣装を持って行くだけです。

 

2.更衣室へ行く

コミケコスプレイヤー用男子更衣室はいわゆる逆三角形の中にある会議室です。クーラー効いてるし快適ですよ。この会議室が使われる以前は西館のロビーにパーテーションを立てて囲っただけの更衣室だったので暑かったし床は冷たかったし狭かったしで最悪でした。とりあえず今は快適なのでご安心ください。

 

3.「ちぇんじ」を購入する

入室前にスタッフから「ちぇんじ」という説明書を800円で購入します。これは一言で言うと「コスプレ登録料とパス」みたいなもので、コスプレイヤーは常に「ちぇんじ」を携帯する必要があるって書いてました。第2コスプレ広場に入るときにスタッフに入り口で見せる必要があったと思います。

 

4.着替える

スペース見つけて着替えます。人が密集してますのでちゃっちゃと着替えて出た方が良いですね。でも結構男子更衣室って面白いんですよ。周りを見ると色んな髪型・髪の色の男性や女装レイヤー(下着まで・・・)、もいて多分衝撃を受けます。じょ、女性!?と思えるような可愛い男性もいました。。。そういえば以前更衣室内で結構可愛い女装「男性」に「スイマセン、う、後ろのチャック上げて貰って良いですか?」と言われたことは今となっては良い思い出です・・・

 

5.出口のスタッフからチェックを受ける

あまりにも露出が凄かったりアイテムや衣装が危険だったりするとここでストップサインが出ます。このあたりの注意事項についてはコミケカタログに載ってます。読んでください。。。

 

6.会場内をうろつく、もしくはコスプレ広場に行く

   ↓

7.帰ってくる

   ↓

8.着替える

   ↓

9.スタッフにお礼

出るときにスタッフに「お疲れ様です!」と気持ちの良い挨拶をして終了です。

 

 

はい。こんな感じです。難しいものではないですよ。あと注意すべきポイントは「時間」ですね。コスプレ終了時刻、というよりも更衣室の使用可能時間って決まってるんです。忘れましたが確か16時?17時?までとかだったと思います。そしてこの時間帯は非常に更衣室が混むので若干早めに着替えに来た方が良いですね。

 

というわけで、コミケでのコスプレについてでした。。。次回はコスプレ衣装の入手方法について書きます。

 

【映】終戦のエンペラーを公開初日に観て来ました

f:id:tel_01:20130727172347j:plain

 

終戦のエンペラー」観てきました。感想を一言で言うと中途半端。面白くなかったですね。歴史的に非常に知的好奇心を揺れ動かされる面白いテーマだったのに、シナリオが残念すぎました。もっと時間をかけて、もっと忠実に史実を調査して作りこんで欲しかった。

 

そんなシナリオについて、歴史部分の作り込みは素晴らしいものがありましたが、ラブロマンスは全くもって必要なかったと思います。どっちかにするべきでした。色んなもの詰め込んで、結果中途半端になった悪い例でしょう。ラブロマンスを一切省けばもっと歴史部分、天皇マッカーサー、そして連合国総司令部の話とA級戦犯のドラマを描けたのではないかと思います。

 

確かに、天皇戦争犯罪者なのかどうなのかを様々な証言や証拠を探し見つけ出すシナリオ展開は面白いものでしたが、それぞれの登場人物が意思をはっきりさせていく過程や交渉などがアッサリとしすぎてて物語に重厚感を感じなかったのは致命的です。

 

また、トミーリージョーンズのマッカーサーが全く記憶に残らないほど光らない役どころだと感じました。サブキャラかと思うくらいに出演シーンが少なく、彼の個性や軍人としての生き様を全く描けてなかったですね。マッカーサーの苦悩や占領政策への関わりなんかを見たかったのですが、全くそういうシーンもなく期待はずれでした。

 

結局、作品を通して何を表現したかったのか分からない、何も伝わらない面白くない映画でした。

 

映画って期待しすぎるとダメですね。終戦のエンペラーは余りにも期待しすぎたし、トミーリージョーンズ好きだし、この時代の歴史に興味があるので公開日に一番乗りで見に行ったけれど、、、残念です。

 

唯一得たものは、英語をもっと勉強しようと思えたことくらいです。閣僚や天皇の側近が英語を自由に操る場面は観てて威厳を感じました。

 

新宿ピカデリーで観たんですが、客層はご年配の方が多かったように思います。若者はほとんどいませんでした。空席もちらほら。まぁ朝早い9時半スタートの映画だったのでそれは仕方がないというところでしょうか。

 

次観たい映画は「ホワイトハウス・ダウン」という映画ですね。7月の頭に「エンドオブホワイトハウス」という映画を観たので最近こういうノリの映画に興味を持っています。そんなわけで、来月のコミケ前か後に観て来ます!

 

【趣】最近ハマった「料理」マンガ特集

最近目立たないけどじっくりと読めてじわじわ面白さを感じる料理マンガにハマってます。。。そして読めば読むほどお腹が空いてくるし、マンガに載ってるものを作りたくなるんですよね~ そんなお気に入りのマンガを幾つかご紹介します!

 

ワカコ酒 1 (ゼノンコミックス)

ワカコ酒 1 (ゼノンコミックス)

OLが居酒屋に1人で入り、お酒と料理一品を堪能する「だけ」のマンガです。でも、それがイイ! お酒と料理を本当に楽しんでいる上に、とにかく美味しそうなんですよね。。。とにかく真似したくなりました。なかなか一人で居酒屋には入れないけど居酒屋料理が大好きなので、家で料理を再現しつつお酒をキュッと呑む。食欲とお酒欲をとにかく引き出してくれるお腹が空いてくるマンガですね(´・ω・`) 激しい面白さはないけど、でもずっと部屋においておきたくなるじわじわと面白さを感じるマンガなのでかなり気に入りました!

 

まかない君 (ジェッツコミックス)

まかない君 (ジェッツコミックス)

冴えないけど料理が上手な大学生男子が女3人で暮らしてる親戚の家に下宿するところから話がスタートします。そして、その家で料理当番になり毎日おいしい創作料理を作っていくって話です。いやー、どれも本当に美味しそうだった。そして案外簡単なので作ってみることも出来るんじゃないかなぁって思えちゃいますね。

 

 なんだろうね。読めば読むほど料理がしたくなるし、美味しいものを食べたくなるし、美味しいお酒を堪能したくなる。久々に大ヒットしたじっくり読めば読むほど楽しくなるスルメ系マンガです。

 

オススメです! ぜひご覧あれ~

 

 

【趣】BLとの出会い (男なのにBLに理解がある理由)

ダメBL

ダメBL

 

私は男でノーマルな人です。。。こう書くと余計に怪しい感じがしますがどノーマルです。。。ホントですよ?

 

なんでこんなことを書いたかというと、以前お仕事で「BLゲーム(Boys Love:男同士の恋愛的なあれこれ)」に少しだけ関わってしまったからです。だから比較的BLに理解があります。当時在籍していた会社は「プロジェクト」ごとにスタッフを編成し、クライアントからのオーダーに対してソリューションを提供するという仕事でした。あ、リクナビ風にかっこよく書きましたが、やってることはお客様の注文した内容にそって仕事をしているだけです。

 

そんな中で上司から「土日に仕事入ってくれない?」というオーダーがあったんですよ。まぁ特に用事ないしいいかなと承諾したら、「今度の仕事はちょっと特殊だけでお前なら出来る」となんか濁された感じの説明があり「ん?」と思いつつ追求したら「いや、単なる恋愛アドベンチャーゲームだよ、好きでしょ?」と言われて、ときメモとかTO HEARTみたいなゲームっすか?」と聞いたら「そうそう、まさにそんな感じ!」といつも異常に、、、ではなくいつも以上に強く推してくるので、若干の違和感を感じつつその日は帰宅。。。

 

そして翌日。恋愛アドベンチャーゲーム好きだし楽しみだなぁ、と思いつつチームに合流しました。その日のチームは5人。私以外は全員女性。9割が男性の職場なので珍しいなぁとかなんとか思いながらゲームの設定資料等を確認したとこと1つ違和感を感じてしまったんです。そんな違和感をその日のチームリーダーにぶつけてみまして。

 

私「このゲーム、女性キャラ、、、いないと思うんですが?」 

リ「うん、このゲームに出てくるキャラは全員男だよ?(何言ってんだこいつ?)」

私「えっ? で、でも恋愛アドベンチャーゲームですよね???」

リ「そうそう。恋愛アドベンチャーゲーム(何言ってんだこいつ?)」

私「男しかいないっすよ???」

リ「男同士でるんだよ」(「ヤ」にアクセント)

私「ヤる?????」

リ「ふふふ(何言っ(略)」

 

※リ:リーダー(腐女子)

 

この時点で意味不明。半ばパニックになりつつボーッとしてると、チームメンバーからとりあえず一通りプレイしてみるか。と1時間程度プレイしてみました。話の内容はここでは伏せますが、結構引き込まれる深い内容でさらに面白い!? 前半は恋愛要素もなく、主人公の絶望とサブキャラとの友情、裏切り等々があり息をつかせぬ展開に一喜一憂。あっという間に物語に引きこまれていきました。。。

 

なんだ、この感動的で且つ美しい物語は!? ビジュアルも綺麗だし、登場人物(注:全員男)も綺麗で美しい。例えるならママレードボーイの「遊」のような美しさ。そんな美しいビジュアルと儚くも悲しい物語は佳境へ進み、主人公はサブキャラクターと密室へ。

 

そして、2人の美しい男はおもむろに引かれ合いまさぐりあい生まれたままの姿へ・・・あー。

 

リ「どうだった???」

私「ちょっ、い、今いい所!!!」

 

という感じで仕事1日目がスタートしました。男同士でナニをどうやってヤるんだろう・・・と思いつつ仕事の内容はテキストチェック(文章に誤字脱字がないか調べる)音声チェック(音声と文章が合致してるかチェック)を命じられ業務開始。

 

また初めから一文一文チェックしつつ、声優さんのボイスを聞きつつ誤字脱字がないかチェックしていきました。そして来ました例のシーン。先ほどお預けをくらったあのシーンです。このシーンでも仕事は仕事。音声と文章を一文一文チェック。でもストーリーは予想もしない展開へ!?

 

直接的な言い方は避けます。とりあえず私の感想は「なんで入れるの!!!」「そこは違う!!!」。。。

 

また、このシーンは「おぉぉ(太い声)」とか「はっ!(太い声)」とか「ふふふ(太い声)」とか「感じろよ(太い声)」とか「全て忘れちまえよ、いや、忘れさせてやるぜ(太い声)」とか「あっ、お願い、きて(透明感のある声)」という感じ。いや、来るなよ。。。これらを文章と音声をチェックしつつ異なるものを文章化しクライアントに報告するわけですね。。。はぁ。

 

こんな仕事を一週間ぶっ続けでヤったんです。いやー、トラウマですね、前半の2日間の感想は。でも不思議なことに「慣れる」んです。さらに、慣れたら「楽しく」なるんです。そういうシーンも違和感なく普通に見れるんです。AVの監督とかモザイクをつける人とかもこういう感覚なんですかね。いわゆる「悟り」を開いた気分です。

 

ちなみに、キャラクターのイメージは「やんちゃで明るいキャラ(業界用語では「攻め」と言うらしい)」「細くてなよなよしたキャラ(業界用語では「受け」と言うらしい)」という2種類のキャラがいました。まぁ、もっとたくさんキャラはいるんですけどね。ちなみに黒子のバスケに例えると前者が「青峰」、後者が「黒子」というところでしょう。

 

という特殊な仕事を経験したせいで「BL」を理解できるようになってしまったんです。。。はい、どうでもいい話でした(´・ω・`)

 

31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる (ウィングス・コミックス)

31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる (ウィングス・コミックス)

【趣】これまで読んできたラノベ特集!~その1~

おそらく初めてライトノベルにハマったのはこの作品だったと思います。

なんていうのかな、読んだのは中学生頃ですが、強くもなければ頭も良くない、とりわけ美人でもないごくごく普通の女の子である主人公に共感できたんですよね。そんな主人公たちが難解なクエストに挑み挫折し少しずつ成長していくストーリーにどっぷりハマりました。パステル(主人公)可愛いし(´・ω・`)

 

☆面白Point

アイデア次第で色々と成功するときもあるところが面白い。特に新の3巻で高利貸しに対しパステルを王女と偽ってお金を借りる詐欺のシーンは見ていてハラハラさせられます。こういうの好きだなぁ。

 

それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ[完全版] 1 (朝日ノベルズ)

それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ[完全版] 1 (朝日ノベルズ)

これもびっくりするくらい長くハマりました。アニメ化もしたしラミカードも集めた記憶があります。

名前がとあるアニメのパロディみたいですが内容は全く違います。時は未来。国と国との戦争に実際に人が乗り込む戦艦でやりあうのではなく、リモートコントロールの戦艦を使ってその勝敗を競うという世界。そんな戦艦を操作するために過去から未来へスカウトされた女の子4人が主人公。

この4人も個性豊かなキャラクターでそれがまた面白かった。帰国子女やオタクお嬢様などなど読んでいて飽きなかったですね。さらに後半にライバルキャラも未来へスカウトされ、かなりバラエティ豊かなキャラクターが揃います。

 

☆面白Point

主人公たちの恋模様がいいですね。一人の男性を奪い合ったり敵なのに好かれたりとなんかそそるシーンが多いのがいい!

あとは作者の文章力でしょうか。4巻の文末なんて難度も読み返したくなるような素晴らしい文章です。様々な感情が交差する熱いシーンの余韻と美しい風景と音楽の情景がまるで目の前で演奏されているかのような気分にさせてくれます。

 

超名作です。時間を忘れて一気に読みきりました。見事ですね。バラバラだったパズルを徐々に整えていき徐々に完成していくような面白さです。そして一番最後のシーンで読者も忘れていたような1つのピースをパズルに埋め込み物語が終了します。この展開には脱帽です。たった2冊の上下巻ですが、精巧な彫刻を見るような完成された作品です。

 

☆面白Point

読むときには紙とペンを用意したほうがいいですね。今主人公はどの時間軸にいるのかをチェックしつつ次の展開を楽しむっていう新しい楽しみ方が出来る作品です。私はこれまでこの作品以上に良く出来ている小説を読んだことがありません。

 

まぶらほ じょなんの巻 なな (富士見ファンタジア文庫)

まぶらほ じょなんの巻 なな (富士見ファンタジア文庫)

いつの間にか見なくなってしまった萌小説。萌え以外の何物でもない媚びた作品だけどそれがいい!

主人公とH、、、ではなく結婚しようと襲い掛かってくるヒロイン3名とのドタバタエロコメディです。ヒロインも正統派お嬢様、和風武闘派少女、タカピーなお嬢様と萌え小説の教科書があればまず載ってくるであろうキャラクターたち。でも、それがいい!

 

☆面白Point

美人揃いのヒロインから攻められるも、後一歩の所で引いてしまう主人公のヘタレ具合を楽しむのがまぶらほの正しい読み方です。そんな無条件で萌え成分を注入してくるこの小説の効能は、疲れている時に読むとなんだか気分が楽になるところでしょうか。くだらないですが、私は大好きです。

 

【趣】スタバに通いすぎているような気がする

f:id:tel_01:20130616105141j:plain

 

通勤中、ちょうどスタバの横を通り過ぎる場面があるんです。

だから、仕事帰りにふらっと入っちゃうんですよ。そして、勉強や就活、読書や執筆活動に充てています。超常連さんになってますね。

 

f:id:tel_01:20130616105247j:plain f:id:tel_01:20130616105212j:plain

 

そして注文するメニューはいつも大体同じ。「スターバックスラテのショートをホットで」「ミルクをブラベで」というセリフをいつも唱えてるような・・・

そして蜂蜜をトッピングしてかき混ぜるとほんのり甘みが増して飲みやすくなるんです。蜂蜜なんてなんで珈琲店においてるんだろ? とずっと疑問でしたが、入れてみるとこれがまた美味しい! 意外な組み合わせでした。

 

f:id:tel_01:20130616105229j:plain f:id:tel_01:20130616105306j:plain

 

 また、コーヒー以外のメニューは基本注文しないんですが、たまにスコーンやクッキーを選びますね。うん、甘くて美味しい。でも少々お高いですね(´・ω・`)

 

f:id:tel_01:20130616105203j:plain f:id:tel_01:20130616105324j:plain

 

スタバで季節ごとに売り出されるなんやらかんやらフラペチーノとかはいつも注文しませんが、そのうち注文してみたいですね。美味しそうだし(´・ω・`)

ちなみにスタバの写真何気に50枚くらいありました。全部foursquareに載せてます。というわけで、今からスタバに行ってきます!

 

スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則

スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則

私が感じる東京とそれ以外の都市の違い

だれかとどこかへ―東京お散歩案内

だれかとどこかへ―東京お散歩案内

 

3年前から東京で住み始めました。それ以前は大阪と大分で比較的長く生活していました。当時は大阪レベルの都会しか知りませんでしたので、大分と比較しつつ大阪はものすごく発展している都市だと信じて疑わなかったですね。

 

しかし東京に住み始めたところ高々1週間程度でその考えは覆されます。東京と大阪は比べられるようなものではないと実感しました。大阪とは比べものにもならないほど東京は凄いところです。生活面、娯楽面、勉強面などどれを取っても大阪に負けるようなところは無いと思います。ではどういったところが「凄い」と感じたのでしょうか。それを2つご紹介します。

 

1.各種イベント

この前秋葉原で開催された「小沢一郎×堀江貴文 トークショー」に行ってきました。twitterで募集がありそれに応募したところ当選したんです。会場は秋葉原のパセラ最上階にあるイベントホール。生で小沢一郎氏の説く政治思想や政治的な目標、現状の打開策を聞くことができ、堀江貴文氏のITを活用した世の中を良い方向に変える仕組み作りや日本を良くするための政治のあり方などなど、素晴らしいお話をじっくりと聞くことが出来ました。

 

また、勝間和代氏や神田正典氏の著書で紹介され一時期流行った「マインドマップ」や「フォトリーディング」の講座は毎月何回も開催されています。facebookmixiで募集されているオフ会や勉強会も基本東京で開催されていることが多いようです。私も東京に来るまでこの様なイベントに参加してこなかったのですが、東京で住み始めてからというもの、このようなイベントにたくさん参加することができ、どんどん人との繋がりが増えていくことに内心驚いています。

 

大阪や地方都市でもこのようなイベントはあるかもしれませんが絶対量は限りなく少ないのが現状です。大阪ですら東京には比べものにならないほどイベント数は少ないです(経験上の話です)。しかし東京は確実に日本の中で最も機会が多いことは言うまでもありません。各種イベントに参加したいと少しでも考えているのであれば東京に住むことをオススメします。

 

2.秋葉原がある

これは大きいです。オタク的なグッズや情報などなどオタクなら大満足できる聖地があります。私もほぼ毎週のように秋葉原に行っています。確かに各種ウェブショッピングサイトがここまで発達している現状、リアルな店舗に行って商品を体を動かして探すという行為は時代遅れという方も多いと思います。私も欲しい本をわざわざ本屋で探し回ったり店員さんに聞いて見つけるなんてしたくないのでほぼAmazonで購入しています。

 

しかし、リアル店舗を歩き回るだけで新しい発見もあったりします。本であれば表紙が好みのものをふと見つけて購入してしまう、ゲームも店舗によって推している商品が異なるため陳列やポップなどの作り方に特徴があったりします。目的のものを購入するだけならウェブが圧倒的に便利です。しかし、目的がないけど何か欲しいという場合であれば秋葉原に行って色んなお店を見て回る方が面白そうなものにである可能性は高いと思います。

 

ウェブにはウェブの良さがあります。おそらく今後はリアル店舗の方が良いと思っている方のニーズをほぼ全て満たせるようなウェブショップ作りが進んでいくような気がしますが、それでもリアルにはリアルの良さがあるのも事実です。そんなことを実感できる秋葉原という土地に行けるということが東京の良さだと思っています。まぁ、大阪にも「日本橋」という電気街がありますが秋葉原には到底敵わない規模です(私は好きですが)。

 

 

以上が東京の良いところだと私は考えています。1.は知的好奇心や多くの人と交流できるという点で素晴らしい東京の良さです。2.は個人的な趣味を追求するという点で最高だというところです。こんな良さもあるんだと言うことを心の片隅にでも置いておいてください。

 

ココが違う!  東京 大阪 名古屋 あなたはどこまで知っていますか?!

ココが違う! 東京 大阪 名古屋 あなたはどこまで知っていますか?!